当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

モバイルPASMOへプリペイドカードを登録【中高生】

モバイルPASMOへプリペイドカードを登録【中高生】

現金でチャージできるし別にカードなんて必要ないんじゃないの?と思われるかもしれませんが、『モバイルPASMOの通学定期オンライン購入はチャージされたSF(電子マネー)や現金、親のクレジットカードでは不可』なため、中高生は本人名義のデビットカードやプリペイドカードを持つ必要があります。

【追記】不満に思っていた上記、2024年の4月から改善され親のクレジットカードでの代理決済が可能になります。

---

上記情報整理の一環として、今回はクレジットカード以外のモバイルPASMOへ登録できるカード類について。

登録できる他カード類

クレジットカード以外で登録できるカード類は以下の2種類。

  • デビットカード(本人銀行口座からダイレクトで引き落とし)
  • プリペイドカード(本人名義・事前チャージが必要)

銀行口座・携帯電話料金・コンビニ等から入金(チャージ)/定期券購入

【補足】

なお、モバイルPASMO公式サイトには

デビットカードやプリペイドカードにつきましては、登録可能なカードブランドのマークがあり、国内発行のカードであれば、ご利用いただくことができる場合もございます。なお、カード発行会社の判断により登録できない場合もあります。

モバイルPASMOに登録できるクレジットカード/デビットカード・プリペイドカードの種類を知りたい。より

と、一部はっきりしない記載がありますが、ここでは公式サイトにて明確に指定されているカードのみご紹介します。

デビットカード ※中学生を除く

デビット利用で明記されているのは4行。

  • イオン銀行キャッシュ+デビット
  • みずほJCBデビット
  • Smart Debit ※Apple payのみ
  • SMBCデビット
  • 三菱UFJデビット

本人名義の銀行口座からの引き落としになるので、ATMに行くか、WEBで親の口座から銀行振込することになると思います。ATMの場所・手数料などご確認を。

ただし、上記4行のデビットカードの申込み条件に『15歳以上の方(中学生を除く)』とあるので、中学生の場合はプリペイド一択。高校生でプリペイドとはいえカードを持たせるのが不安という方はデビット一択になりますね。

プリペイドカード ※中高生OK

プリペイドカードは

  • ソフトバンクカード
  • dカードプリペイド
  • Visa LINE Payプリペイドカード

以上3種が明記されています。チャージした残高範囲内での利用なので使いすぎの心配がありません。

お使いのキャリアにもよりますが、中高生に1番お手軽なのは Visa LINE Payプリペイドカードでしょうか。即発行・年会費無料・本人認証サービス(3Dセキュア認証)導入のバーチャルカード(プラスチックのカード発行はありません)です。

Visa LINE Payプリペイドカードについて(LINE Pay公式ブログ)

LINE Pay残高への事前チャージが必要ですが、既にお小遣いをLINE Payで管理しているご家庭は既に慣れた手順でしょう。

プリペイドカード利用準備

我家では Visa LINE Payプリペイドカードを利用予定なので、登録やチャージについてより詳しく。

Visa LINE Payプリペイドカード

まずは子供本人のスマホでVisa LINE Payプリペイドカードを発行し、下記いずれかの方法でLINE Pay残高へチャージしておきます。中高生でもできる主なチャージは以下の通り。いずれも手数料は無料です。

  • 銀行口座(子供本人)からダイレクト
  • セブン銀行ATMでチャージ
  • ファミリーマート(マルチコピー機)で手続き後レジで支払い
  • LINE友達(親)から送金してもらう

手間を考えると、現金を渡してセブン銀行のATMでチャージさせるか、親から子へLINE Pay残高を送金するのが無難でしょうか。現金手渡しか送金かはどちらでもお好きなほうで。

※LINEポイントとLINE Pay残高は別物。親の「LINEポイント」を子供に送金することはできません。(ただし、親のLINEポイントをLINE証券経由で子のLINE Pay残高へ間接送金可能・手数料ゼロ 2023年7月18日15:00をもって終了)

モバイルPASMOへカードを登録

プリペイドカードの発行が済んだら、次はモバイルPASMOのアプリへ登録します。手順については、モバイルPASMOの公式サイトで詳しく説明されています。

モバイルPASMOアプリでのクレジットカードの設定

Visa LINE Payプリペイドカードの場合、モバイルPASMOアプリへのカード登録の過程で、3Dセキュアの認証が求められました。※認証のための事前登録手続きなどはありませんでした

LINE公式アカウント「LINEウォレット」のトークで通知される認証コードを入力し、カード登録手続きを完了させてください。

※本人認証サービス(3Dセキュア認証)の登録方法は、クレジットカードの発行会社により異なります。事前にクレジットカード会社の会員WEBサイトでご確認を。

モバイルPASMOへカードチャージできるようになる

登録が完了したら、登録した Visa LINE Payプリペイドカードで通学定期のオンライン購入も、モバイルPASMOへのSF(電子マネー)残高チャージもできるようになります

プリペイドカードの利用はLINE Pay残高の範囲内になるので、時々残高確認をしましょう。

※モバイルPASMOのオートチャージには対応していません。

モバイルPASMOへのSFチャージだけであれば現金を渡してチャージさせたほうが早いですが、最初にご説明した通り「通学定期の購入には本人名義の指定銀行のデビットカード、Visa LINE Payプリペイドカードのどちらかが必要」です。 ※2024年4月より定期代の支払いは親の代理決済が可能になります。

モバイルPASMOを使うことを検討しているなら、プリペイドカードなどのカード類登録を済ませておくと便利です。

まとめ

  • クレジットカードが持てない中高生がモバイルPASMOへ登録できるのは、指定された本人名義のデビットカードやプリペイドカード。
  • 中高生なら、Visa LINE Payプリペイドカードの発行がお手軽。※LINE Pay残高への事前チャージが必要。
  • モバイルPASMOへVisa LINE Payプリペイドカードを登録しておけば、通学定期のオンライン購入・SF(電子マネー)へのオンラインチャージが可能。

最後に

さて、ここまで高校生のモバイルPASMOの通学定期運用について調べてきましたが、大人の場合のように「便利で使いやすい!」という面ばかりではなく、ひと手間・ふた手間かかります。

また、モバイル化した後で「やっぱりカードに戻そうかな」と思っても、モバイルからカードへの移行はできません。定期の期限が終わるまで使い切ってから新規でPASMOカードで通学定期を購入(デポジット500円が必要)するか、途中解約(手数料あり)となるので、よく考えてからモバイル化(カードからモバイルへ移行も含む)を。

モバイルPASMOの通学定期購入については諸注意なども含めて、こちらで詳しく書いています。

我家では「いまさら別々なんてめんどくさい」というので、クレジットカードが持てるようになるまで高校3年間は、親が手間をかけます。

追記:2023年9月 カードの在庫不足が続いています

カードの在庫不足が続いています。安易にカードに戻すことができないかもしれません。

モバイルPASMOもプリペイドカードまで設定してしまえば、後の継続運用はそんなに大変じゃありませんよ。チャージの手間などはカードを同じです。バッテリーの残量にだけ気を付けてくださいね。

次の記事へ 前の記事へ
コメントはまだありません
コメントを書く
comment url