当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【2024年4月】モバイルPASMOの通学定期が買いやすくなる

モバイルPASMOの通学定期が便利になる

4月からモバイルPASMOで通学定期を買うのがちょっと楽になるよ!

2023年4月から中高生もモバイルPASMOで通学定期を購入できるようになりましたが、去年4月の定期購入は大混乱(大幅な承認遅延が発生)でした。

スタートからゴタゴタし、中高生にとっては使い勝手も微妙でしたが、今春から改善されるようです。

2024年春から改善

去年1年間モバイルPASMOで子供の通学定期を運用してみて、個人的に不満だったポイント「承認待ち日数、定期代支払いの対応クレジットカード」が改善されます。これでようやく手続きに関してはモバイルSuicaと同等になった!

2024年春から、モバイルのPASMOの通学定期券がよりスピーディーに、より便利にお求めいただけます!(PDF)モバイルPASMO 2024年1月17日付プレスリリース

最短当日承認(2024年3月1日より)

申込み内容に不備がなければ、正午までに申込み(予約申請)すれば当日中に承認の返信メールが来ます。承認が下りたらスマホで購入手続きをして、翌日から通学定期を使うことができるようになります。(それ以降の申込みは翌日中)

プレスリリースには「翌日5:00」の記載があるので、午後申込みは翌朝5:00には承認メールが来るのかな?

今までは通常時で最大7日待ち。といっても4・10月の繁忙期でない限り、もっと早く承認が下りていたのでは?我家の実績(1・7月購入)では当日承認が下りていました。

通学定期代の支払いは本人名義じゃなくても大丈夫(2024年4月1日より)

今までモバイルPASMOの定期代の支払いは定期を使う本人名義のカード(プリペイド/デビット)でないとNGだったのですが、親名義のクレジットカードでの代理決済が可能になります。

Suicaは初年度から親のクレカ代理決済OKだったので羨ましいなぁと思っていましたが、改善されるようで一安心。

ただし、代理決済による購入操作は「決済で使用するクレジットカードの名義人本人が行う必要がある」また「代理決済は通学定期券の購入決済時にのみ利用できる」といった制約もあるので気を付けましょう。

これを読む限りでは親のクレカでSFチャージはできなさそうですね。

我家は既にいろいろ設定済み(本人名義のVisa LINE Payプリペイドカード)なので、どちらがより楽なのか微妙なところですが、Visa LINE Payプリペイドカードを設定しておけばいろいろ便利な事もあります。

このプリペイドカード、本人のLINE Payの残高以上は使えないので「カードなんて与えたら必要以上に使ってしまうのでは」という心配もいりません。

既に親からLINE Payで送金してお小遣い管理をしているお家では導入も楽です。手持ちの現金がなくても、残金が少ないと気づいたその場でモバイルPASMOのSF(定期区間外利用時の料金引き落とし・コンビニなどでのお買い物などで使えます)チャージもできるし、キャンペーンで3%ポイント還元などもあるので、学校がスタートして落ち着くGWごろに設定を検討してみてはいかがでしょうか。

通学証明書などの提出は1度だけで卒業まで再提出不要(2024年4月1日より)

上記にプラスして通学証明書類の提出が在学中1度でOKになります。これは嬉しい!

モバイルは承認待ちの日数が短縮されたので今まで通りでもそんなに不便ではないのでは?…とも思いますが、通学証明書の発行を学校にお願いしている人達にとっては、ひと手間省けるようになります。

※転居等に伴う通学区間・経路の変更、転校や進学に伴う通学先変更の際には、変更後の通学証明書を再提出。

優遇はモバイルPASMOだけ?

プレスリリースでは「モバイルPASMOのサービス拡充」という説明なのですが、通学証明書類の提出簡略化はPASMOカードの通学定期も同じ扱いかな?

ちなみにSuicaはカードもモバイルも両方のようです。

通学定期乗車券の発売方法の見直し等について(PDF)JR東日本 2024年1月17日付ニュースリリース

東急電鉄・東武鉄道などでは「PASMO定期券(モバイルPASMOも同様)」と説明がありますが、PASMO公式の発表ではわかりづらいですね。恐らくカードも提出簡略化になると思うのですけど。

切り替え期日がせまったらサイト掲載内容も変わるでしょうから、また後日確認してみます。

2024年3月までに購入した通学定期は?

我家の場合、この制度の適応される前に7月まで買っちゃったので、次の購入時にどうなるんだろうと思ったら『今年度中にご購入いただく通学定期券には、本設定がされておりません。2024年度以降一度は通学証明書類を確認させていただく必要がありますので、ご注意ください』だそうです。

って事はもう一度通学証明書を出すのですね。

でも同年度内の継続は今までも不要のはずだから、次の年度またぎ(高2の1月~高3の7月)の時に最後の提出?だとすると、我家は結局3回提出することになりそうです。

最後に

今まで書いてきたいくつかの記事はもう内容が変わってきちゃいますが、便利になるのは大歓迎。ようやく後輩となる新入生達におすすめできるようになったかな。

あとは、いつもバッテリーをぎりぎりまで使っちゃう人はモバイルバッテリーで備えましょう。特に冬場の寒い時期は減りが早いので要注意です。

なんでもかんでもスマホに取り込んじゃうのは怖いな(スマホにトラブルがあったらすべて使えなくなる)という方は、最終手段としての現金もお忘れなく。

前の記事へ
コメントはまだありません
コメントを書く
comment url