当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ブログカード基本CSSデザイン

ブログカード基本CSSデザイン

ブログカードとは

カード型にデザインされた「今読んでいるページ外に向けてのリンク」のことです。

アイキャッチ画像やリンク先の記事の説明や文頭などが合わせて表示され、文字だけのリンクより視認性が良いのでクリックされやすくなるメリットがあります。

WordPressではプラグインで簡単に導入できますが、Bloggerでは外部サービスを使うか、自作するしかありません。

Bloggerで使うおすすめブログカード

当ブログのブログカードは、過去にFC2-Blogでお世話になっていた The other way round/Akiraさんが作られたものを、after work lab/あトンさんが一部改良され作られたブックマークレットを使っています。

ブックマークレットの使い方

ブックマークレットとは、ブラウザのブックマークなどから起動する簡易的なプログラムのことです。登録されたブックマークレットの使い方は簡単。

  1. ブログカードを作りたいと思うサイト/ページを開く
  2. 登録したブックマーク(ブックマークレット)をマウスでクリック
  3. ブログカードのコードが自動で作成される
  4. ポップアップ(小窓)に表示されたコードをコピー
  5. Bloggerの記事作成画面でHTMLビューモードで貼り付け

これで以下のようなブログカードが完成という流れです。デザインを整えるCSSは別途テンプレートのHTMLへ書き加えてください。

通常ブログカードと引用ブログカードの2種

一般的に「自分のブログ記事へリンク(内部リンク)するときは通常ブログカード」「他の人のブログ記事へリンク(外部リンク)するときは引用ブログカード」という区分けで用意されていますが、違いは <blockquote> の有無です。

使用上の注意

p 要素の中にブログカードを入れて(入れ子して)しまわないよう注意。親要素が div であれば良い。

The other way round Akiraさん

とされていますので、Bloggerを使っている場合は「段落」 <p>ではなく「標準」 <div> にしてから、コードをコピペしましょう。

CSSデザインの参考

画像の表示位置(左右)、大きさ(比率)、スニペット(記事概要など)の有無など全てCSSでカスタマイズできます。本家Akiraさんのブログにも、改良版あトンさんのブログにも、アレンジ版のCSSサンプルが出ていますので参考にしてみてください。

以下は当ブログでのブログカードになります。

※あトンさんのブックマークレットを使っているので、CSSのベースもあトンさんのものを参考にさせていただいています。

ブログカードサンプル

※モバイルでは画像1:1の正方形、スニペット(記事概要)は非表示です。

blogger+JetThemeでの利用になりますが、以下当ブログで使用中のCSSです。現状ダークモードは対応していません。CSSは通常/引用どちらでもこのままで使えます。

CSS

/* カード全体像 */
.blogcard {
    margin: 2rem auto;
    padding: 1.5rem 1rem;  /* カード内余白 */
    border-radius: 8px;  /* カードの角を丸める */
    border: 1px solid rgb(4,65,98);
    box-shadow: 6px 6px 10px 0 rgba(0, 0, 0, .1);
    background: white;
    transition: .4s ease-in-out;
}
.b-link, .b-cite {
    position: relative;
    width: 95%;
}
/* float親要素 */
.blogcard-content {
    margin: 0 auto;
    overflow: hidden;
}

/* OGP画像 */
.blogcard-image,
.blogcard-image-wrapper,
.blogcard-image-wrapper img {
    width: 100px;  /* スマホ表示サイズpxで変更 */
    height: 100px;  /* スマホ表示サイズpxで変更 */
    overflow: hidden;
    border-radius: 8px 0 0 8px;
}
.blogcard-image,
.blogcard-image-wrapper {
    display: inline-block;
}
.bi-link, .bi-cite {
    float: left;
}
.blogcard-image-wrapper img {
    object-fit: cover;
    object-position: center top;
    transition: .4s ease-in-out;
}

/* 記事タイトル */
.blogcard-title {
    font-weight: bold;
    line-height: 1.3;
    color: rgb(4,65,98);  /* タイトルの文字色 */
    overflow: hidden;
    display: -webkit-box;
    -webkit-box-orient: vertical;
    letter-spacing: 0.1px;
    font-size: 15px;
}
.bt-link, .bt-cite {
    margin-top: 7px;
    margin-bottom: 0;
    padding-right: 16px;
    padding-left: 16px;
    -webkit-line-clamp: 3;
    max-height: calc(15px * 1.3 * 3);
}
.blogcard blockquote {
    position: static;
    margin: 0;
    padding: 0;
    box-shadow: none;
    border: 0;
    background: transparent;
}
.blogcard blockquote::before,
.blogcard blockquote::after {
    content: none;  /* 引用符の表示なし */
}

/* 記事概要 */
.blogcard-description {
    margin: 15px 0;
    overflow: hidden;
    display: -webkit-box;
    -webkit-box-orient: vertical;
    -webkit-line-clamp: 2;
    color: rgb(0, 0, 0);
    letter-spacing: 0px;
    font-size: 12px;
    font-weight: normal;
}
.bd-link, .bd-cite {
    display: none;
}
.blogcard-text p {
    margin-bottom: 1rem !important;
}

/* フッター */
.blogcard-footer {
    font-size: 11px;
    color: rgb(4,65,98);
    font-weight: normal !important;
}
.bf-link, .bf-cite {
    position: absolute;
    margin-top: -30px;
    right: 16px;
}
.blogcard-footer img {
    margin-right: 5px;
    vertical-align: middle;
    border-radius: 2px;
    padding: 0;
}

/* PCでのデザイン */
@media screen and (min-width:768px) {

    /*--記事タイトル--*/
    .bd-link, .bd-cite {
        overflow: hidden;
        display: -webkit-box;
        letter-spacing: 0.1px;
        line-height: 1.4;
        font-size: 13px;
        padding-right: 16px;
        padding-left: 16px;
        max-height: calc(13px * 1.4 * 3);
    }
    .blogcard-title {
        padding-top: 10px;
        font-size: 17px;
        line-height: 1.3;
    }
    .blogcard-title a {
        padding-right: 4px;
        letter-spacing: 0.01em;
    }
    .bt-cite,
    .bt-link {
        -webkit-line-clamp: 2;
    }
    .biw-cite img,
    .biw-cite,
    .bi-cite {
        width: calc(150px * 1.33);  /* OGP画像比率*/
        height: 150px;
        border-radius: 8px 0 0 8px;  /* 枠に合わせて角を丸める */

    }
    .biw-link img,
    .biw-link,
    .bi-link {
        width: calc(150px * 1.33);  /* OGP画像比率 */
        height: 150px;
        border-radius: 8px 0 0 8px;  /* 枠に合わせて角を丸める */
    }
}
figure.blogcard {
    margin: 2rem auto;
    transition: .4s ease-in-out;
}

/* カードマウスホバー変移 */
figure.blogcard:hover {
    box-shadow: none;
    background: #ededed;
}
figure.blogcard:hover .blogcard-image-wrapper img {
    filter: brightness(80%);
}

画像比率の調整

画像の比率についてですが、上記コードはパソコン=4:3、スマホ=1:1で設定しています。正方形だとアイキャッチ画像が見切れる(中央部分だけしか見えないので)サイトもあり、横幅のあるパソコンでは4:3にしました。

なお、パソコン表示のサイズ・比率について調整する場合は /* PCでのデザイン */ 部分の /* OGP画像比率 */ で調整します。コード例は以下の通り。

  • width: calc(150px * 1); height:150px; =高さ150pxの1:1の正方形
  • width: calc(150px * 1.33); height:150px; =高さ150pxの4:3の長方形
  • width: calc(150px * 1.91); height:150px; =高さ150pxの1:1.91の長方形

ブログカードの四隅を丸めている場合

.blogcard の border-radius: 8px;  /* カードの角を丸める */ で外枠の角を丸めているので、中の画像も同じように丸めたい場合は /* 枠に合わせて角を丸める */ で設定できます。

ちなみに上記コードでは、中のアイキャッチ画像の角を丸めているのは左上と左下だけです。入力する数値(pxで指定)は border-radius: 左上 右上 右下 左下 と反映されます。

また枠もアイキャッチも丸めたくない場合は、各CSS border-radius: を1行削除してください。

最後に

他にもブログカードをつくる方法がありますが、記事作成作業の中で頻繁に使うことを考えるとブックマークレットの手軽さが1番おすすめです。

とはいえ、記事途中でのブログカードを使いすぎると記事が読みにくくなるので、気を付けたいですね。

その他参考

次の記事へ 前の記事へ
コメントはまだありません
コメントを書く
comment url